[recipe]バナナシフォンケーキ 【材料a】 バナナ..............4本 砂糖................40g 卵(卵黄)............4個分 サラダ油............30cc 【材料b】 小麦粉(薄力粉)......125g ベーキングパウダー..小さじ1 塩..................小さじ1/2 【材料c】 卵(卵白)............4個分 砂糖................30g ------------------------------------------------------------ 【準備】 ・オーブンを170度に温めておく ・シフォン型にバターを塗り、小麦粉をふるっておく ・バナナはフォークやフードプロセッサーなどで潰しておく ・材料bを合わせてふるっておく 【作り方】 1)材料aを混ぜ合わせる。 2)ふるった材料bを1)に混ぜる →こねないように木べらを使って切るようにする 3)材料cでメレンゲを作る →卵白だけである程度まで泡立ったら砂糖を加え ツノが立つまで泡立てる 4)2)の生地に3)のメレンゲを1/3程混ぜる →この段階では泡は多少つぶれても気にしないでOK 5)メレンゲの残りを加え、泡がつぶれないように 木べらで切るようにして混ぜる 4)型に入れて、170度のオーブンで30分程度焼く →焼き色の様子を見て10分前後は焼き時間の調整をする 5)オーブンから出したら、つぶれないように逆さにして冷ます ------------------------------------------------------------ ・10年程前からよく作っているバナナシフォンケーキです。 カロリーを抑え目にしようと試作を繰り返した結果、 油と砂糖は少なめになっています。 ちなみに、油を全く入れなかったらしぼんでしまいました。 ・電動泡立て器さえあれば簡単に作れます。 面倒なのは型から取り出しにくく洗いにくい点でしょうか。 真ん中に穴の空いていない型でも、高さのある紙の型でも いいですね。膨らむけど、大体生地と同じ高さにしぼみます。 ・好みで6分だてくらいの生クリームを添えてもいいですね。 周りにきれいに塗ればおめかし感もあります。 ・切るようにして混ぜるというよく見る表現は、 木べらを12時の場所から時計回りに6時の方向へ 弧を描くようにして混ぜ、ボールを反対方向へ回すと 上手くいきます。 (2001/12/16)
|