2001年12月19日(水)
【食事メニュー】 朝[561]:ご飯[178]、カレー[245]、牛乳[138] 昼[287]:カゴメ きのこのチーズクリームリゾット[287] 間[???]:麦工房のラスク2枚 夜[1130]:ご飯[269]、カレー[371]、シュウマイ[195]、菜花[295] 合計:[1,977.3+ラスク2枚] 運動:ウォーキング16分
カレーを低カロリーにするのって、 やっぱルウを使わないようにしなきゃだめかな...
--
・はなみず どうも周辺でも風邪をひいている人がちらほら出始め、 私も鼻水が出てくるようになってしまったです。 最近ビタミン&ミネラル剤を飲んでなかったんだけど、 また飲み始めてみました。
とはいえ、割と頻繁に鼻の穴の中が痒くなる原因が 排気ガスにあるのではないかと思われ、 アレルギーなのか風邪なのかわからないんですけどね。
・心温まる2chのスレッドっす お母ん!弁当のおかずなんとかならんか? 弁当関連のスレッドを探していたら、 こんなスレッドを掘り出しました。
ほんと、弁当作る立場からすれば 感謝してもらいたいもんですが、 自分が母親に作ってもらった弁当はといえば、 週1だった中学より毎日だった高校の方が 明らかに質が落ちていて、 時々パンにしてもらうべく お金をもらったりしてました。
当時、母は今の私よりも忙しかったはずで仕方ないのだけど、 毎日茹でただけの粗挽きソーセージが入ってるのだけは ちょっと勘弁してもらいたいと思ったもんです。
・シュウマイ だからなんだっちゅー感じなんですけど、 初めてシュウマイ作りました。結構簡単で、餃子より楽かも。 玉葱を入れるのが嫌だったのと、 シュウマイの皮のパッケージにあるレシピには 材料にネギって表記しといて作り方では 玉ネギになっていたりしていたので、 ひとまずネギで作ってみました。
結果、安い挽き肉だったし脂肪分が多すぎたのか、 ちょっと柔らかすぎる出来栄え。 しかも小さい蒸し器でぎゅうぎゅうに詰めて蒸したので、 なんかひと固まりの状態になってしまったけど... なんだかんだいって満足できました。 ただ、昨日の残りのカレーで食う気満々だった相方は、 かなり腹一杯になったみたいだったけど。
元はといえば、弁当の肉メニューを増やそうと思って 作ってみたんだけど、一辺に蒸すと大量に出来ちゃうので、 餃子みたいに包んだ段階で冷凍するのが賢いかもしれない。
・ハンズと天使 ハンズのイルミネーションサーカスの所に 天使コスプレのおねーちゃんがおりました。 雑誌とかTVとかの撮影かと思ったんだけど、 出口近くなったら二人目出没。 どうやら素人さんでも撮れるイベントのようです。
一人目はアイドル系?って感じだったけど、 二人目はド金髪かつらで髪型がセーラームーンの月野うさぎ。 一瞬、SPYZカメラで撮ろうかと思って 通りがかりに振り返って顔も見たんだけど... 好みじゃないのでやめました。 可愛くない天使なんて出来の悪いVシネマみたいで却下。
・缶切り ハンズで何を隠そう14,000円くらい使って キッチンツールばかりを買い込んできたのですが... TVで見て気になっていた、回栓しても切り口がキレイで とれた上部が蓋になるとかいう缶切りを買ってしまいました。
これ、缶切りを横から切るんだったら、 切り取った上部は切り口がキレイでも、 本体の切り口は危ないんじゃーないかと 思っていたらさにあらず!! 側面と上部の接合部分が折り込まれているんですが、 そこの外側の1枚だけを切るようになっているのです。 って文章で説明してもわけわからんですね。
まー、つまり蓋にもなるし切り口はどこも危なくないという あのコピーは間違いじゃーなかったってことです。 結構高かったんですけどね...3,400円くらい。
--
ちなみにこの日買ったのは、シリコンケーキ型の四角いのと、 デコレーション用の丸い口金、簡易蒸し器、 分解できる粉振るい器などなど。 シリコンケーキ型はこないだのとは別のメーカーで、 プリン型とか小型のハート6個分の型とかも ビデオの案内付きで売っておりました。
|