September 26, 2004

金曜日はバトルの日

 まずは木曜の顛末から。頓珍漢営業Aは5:25になって電話をかけてきて、社の別の人間と合意書の受け渡しを待ち合わせてるがまだ来ないので、もし5時半に間に合わないときには(私が出かけると言ったので)ドアポストに入れておきますとか抜かす。っていうか、もう5時半になるよね? 間に合わないじゃん? それって早急に必要になるはずの合意書を作ってなかったってことだよねとは言わなかったけど。予定もあるので結局出かけたのだけど、その合意書にまた不備が。住宅ローンは販売価格より高い金額は融資できないので、追加工事分を含めた価格で融資をするから合意書が必要だという話だった。なのに、金額が明記されていなけりゃ素人目にもダメってわかるじゃんよ。ナメとんのか。と、ここまでがあらすじ。
 とりあえずこれで良いのか休み明けに銀行に確認の電話を入れてみるが、ここでもイラつく羽目に。金額が入ってないんじゃ、この合意書じゃダメだよね? と確認。そうですねと銀行マン。どういう形で金額が入っていたらいいのかな? と確認する私。と、ここで銀行からどういう契約書を交わせとは指示できない...とごにゃごにゃ。だからー。どういう要素が入っていればいいのか聞いてるだけで、契約書をどうすればいいのかなんて聞いてないじゃんよと、すったもんだ。「hussyさんの場合は時間だけが問題なわけで...」ってその時間が一番の問題点なんだってば。ここまできて融資が引渡日に間に合わなかったらどうすりゃいいわけよ。ボンクラAがアテにならないから、間に合う方法を模索してるんじゃんよ。私もイラついてきてトゲが出てたけど、向こうも「失礼します」とも言わずに電話を切るし、私はクレーマー扱いか?
 気を取り直し、今度は合意書をどうにかするべくL不動産へ電話。Aは外出でいなかったので、契約業務で銀行ともやり取りをしたらしい業務のYさんとかいう人に繋いでもらおうとする。が、窓口はAだから、Aから連絡させますという。ここでもキレた私が不備の点をまくしたて、今週中に申し込まなきゃいけないと銀行には言われてて、月曜には必要書類を揃えて渡さないといけないと説明。電話口に出た人がAの上司から言ってやらせますからと言うので、とりあえずまかせることにする。これが2時ごろの話。が、5時近くなっても連絡が来やしない。
 業を煮やした私。銀行が閉まる5時前に合意書が用意できていればFAXで文面だけでも送っちまえと画策し、銀行に電話。銀行マンIは外出で5時半戻り、名刺の電話は5時過ぎても通じるからと言われ、今度はL不動産に連絡。出先にいるAから会社に連絡させて、合意書の文面を私の会社宛にFAXさせることにする。ここでも頓珍漢Aは5時半までに自宅に届けさせます! とか言いだす始末。客が専業主婦かどうかくらい覚えとけよ。(FAXの宛て名は夫名義にするしさ。誰宛に送るのか指示してない証拠) で、今度は銀行にFAXしたあと、5:40に銀行に電話。Iは帰りましたとか言われる。さっき女の子は戻ってくるって言ってたぞ! 逃げたな! と思ったが、FAXしたので必ず渡してくださいと伝言し、その日のバトル終了。

 こんな不動産屋にローン事務代行手数料なんか払いたくないと思う私はケチか? 10万円も取っといてその杜撰な対応はないんじゃないの。エネルギーの無駄づかいかなあ? とか思いつつ、営業Aとの戦いは続くのであった。がくり。

投稿者 hussy : 05:08 AM | コメント (0) | 日記

おうち


 キッチンからリビングを見たとこ(左)とリビングから和室をみたとこ(右)。キッチンから見える角にはベンチシートとダイニングテーブルを置きたいのだけど、イメージ通りのものが見つからないのよねぇ。
 そういや今日道具屋?が洗面台をうまく入れられずにブツクサ言ってたけど、壁紙入れる前に洗面台いれんのか??

投稿者 hussy_mobile : 04:06 AM | コメント (0) | 携帯日記

September 23, 2004

望んでいるもの

 ここ最近の占いは、己が望んでいるものとは何かよく問いかけろと出ている。ケイナーは己のチャンスを限定するなと言っている。シェリーにしてもELLEにしても、不安になるな、自信を持て、そしてやりたいことをやれと。他人の望みではなく、他でもない自分の望み。難しいなぁ。欲張りだから相反する望みでも全部叶えたいのよ。いや、ひょっとして両方叶う方法を考えろと言われてるのか?

 そうは言っても現実の時は流れていってしまう。追加工事分も融資を増額して欲しいと言ったら、覚書を交わすことになったし、それがないとローンの申込ができないし。営業Aをせっついて用意させることになったけど、2-3時の話がいまだに来やがらない。電話したらようやく5時半に時間確定したけど、こっちも出かけるんだから予定より大幅にずれるなら連絡くらいよこせよ。
 ローンと契約の件が片付いたら電気工事の手配をしなければいけない。なんと、最近の建売住宅はTVアンテナついてないそうなのです。ケーブルテレビ加入する人もいるからとかなんとか。別にいいけど、アンテナ設置なんてどこに手配すりゃーいいのか。それこそ一生に何度もないからわからんぞ。

投稿者 hussy : 04:50 PM | コメント (0) | 日記

September 22, 2004

ローン申込

 いまごろかぃ! というローンの申し込み。内定は通ってたけど、複数銀行で出してたので、銀行を定めてちゃんとした申込をするのがいままでずっと延び延びになっていた。それもこれも不動産屋Lの営業Aが契約書の差し替えを放っておいたせいなのだ!! もうスケジュールがきつくなってきてるのでASAPでいかないとねぇ。ということで、ローン担当者に確認して今揃ってる書類だけでも申込書と一緒に送付。資本金とか年商とか色々書かなきゃいけないし、こういうの家で書くのは面倒なんすけど。できればマンツーマンで教えてもらいながら書きたいんですけどねぇ...といっても不動産屋の営業Aは頼りにならないし、平日しかやってないローンプラザに行くのは面倒だし。ということで資料を全部引っ張り出して、Webサイトも駆使して埋められるところを埋めて出した。どっかダメだったら言ってくるでしょ。
 あとは電気工事と引越の手配をしないといけないんだけど、2年前の引越どうしたんだろうとログをひっくり返しても出てこず。日記にも書いてないし、何も残してなかったんだっけ? あれ?? まさか2年で引越すとは思ってなかったもんなあ。というわけで、これも業者選定から手配しないと。やれやれ。。。

 余談だけど、日本語の「なるはや」と英語のASAP、意味するところは同じはずなのに「なるはや」の方が弱気に聞こえるのは日本人故の表現なのかなあ。

 追記。引越当時の日記を見返していたら、イルハン萌え真っ最中だった。嗚呼、なにもかもが懐かしい...。

投稿者 hussy : 01:08 PM | コメント (0) | 日記

バイク処分チャリ購入

 週末は、もう越してきてずっと乗らないどころか手入れもせず放置していたバイクを処分。ローンが終わっても所有者名義変更してなかったので、購入店に頼んで取りに来てもらい5250円なり。あーロクに乗らなかったなぁ。ライフスタイルとは違う乗り物だということに納得するまで時間がかかってしまった。もったいないことをした。もっと若いうちだったら、乗り回していただろうになぁ。
 などと言っていてもしょうがないので、これから活躍度が高いに違いない自転車を購入。さっそく姉貴の家まで荷物のデリバリーがてら行ってみる。27インチ3段ギア付きなので、夜ライトオンの状態でも軽々こげる。12390円でオレンジの。ギアなしのママチャリなら7980円のがあったよ。それはそれで安いけど、ギア有ので一番安いのにしてみた。バイク置き場にチャリを置くのは切ないけど、あと1ヶ月のことだしね。

 休み明けは役所までローン申し込みに必要な書類を取りに。20分受付に待って、受け取りに30分以上待たされる。印鑑登録と証明、住民票が必要だってんだから時間がかかるのもわかるけれどしんどいね。昨年度の課税証明も必要だったんだけど、委任状がないとダメとかでこれは出直しになってしまった。とほほ。

投稿者 hussy : 02:21 AM | コメント (0) | 日記

September 18, 2004

2階


 リビングのど真ん中ある洗濯機スペース(左)はクローゼットの中に隠すようにして扉がついています。すぐ隣に階段下の収納スペースが。キッチン(右)はカウンターが横に付いて、配膳とかちょっとした作業台に。でもこんなに小さいのが付くと思わなかったなあ。もう少し長くても良かったんだけど、動線を考えてこうしたのかな。

投稿者 hussy_mobile : 02:49 PM | コメント (0) | 新居獲得日記

完成間近


 足場が取れました。あとは壁紙を貼ってトイレなんかを入れたり内装とかちょっとした作業があるだけ。夜のうちにちらっと見たタイルの色とはイメージが違って、調和の取れた色で一安心でした。ベランダの穴もイメージ通りの大きさと配置。外観は、あと3階に手摺りと2階に猫フェンスが入ります。

投稿者 hussy_mobile : 02:36 PM | コメント (0) | 新居獲得日記

September 17, 2004

近況

 なんというか、シングルタスクな自分を感じるこのごろ。ひとつのことに集中すると、他のことには集中できない。当然、仕事もろくにやっていなかったりする今月は中間決算だよオイ。来月は会社の移転だよ。自分ちの引越は来月のどこかの予定だ。あーもうまったく。

 衣服や趣味の雑多なもの、冷蔵庫や保管庫のいらないもの、数々の粗大ゴミを処分。紅茶やお茶の葉っぱなど冷凍庫に突っ込みっぱなしで、掻き集めて捨てたら1Kg近くあった。ウニと一緒に来ていたカニしゃぶも涼しくなった瞬間に完食。少しづつ片付けては捨て、掃除、ついでに洗濯。Dr.コパの風水にならい、窓や玄関をキレイに拭き掃除。ベランダに放置していた鉢や園芸用品の類もきれいさっぱり捨てる。台風の強い日にあまりにも隙間風がうるさかったのと、エアコンの排水逆流がひどかったので、ゴムホースを買ってきて排水パイプを延長し風が入らないように画策。ふと見たら毛布が汚かったのでコインランドリーで洗い、まとわりついた猫の毛を取りまくる。タオルケットも見たら汚かったので漂白剤を入れて付け置き洗い。エアコン排水逆流でカーテンにシミができてたのでこれも洗濯。敷き布団のカバーがあまりに汚かったのでこれもシーツ類を買ってきて交換。
 こうなってくると弾みもついてきて、毎日どこかをキレイにすることに。キッチンの取っ手が壊れていたところを取りつけるついでに、ガスレンジ台とシンクと吊り戸棚の扉デザインが全部違うので、カッティングシートを貼り付けて取っ手も総とっかえにする。折れた取っ手は、ネジが錆付いてネジ山もなくなっていたのを気合でとりはずし、木工用のパテで大きくなりすぎた穴を埋める。ガスレンジ台には扉に立体的な飾りがついていたのを外し、空いた穴にもパテを産めてヤスリがけ。取っ手の穴が合わないところもパテで埋めて、新しく取り付ける取っ手に合わせてネジ穴を更にあける。カッティングシートを貼り付ける前に汚れを取らないといけないので、オレンジ洗剤で汚れ根こそぎ除去。カッティングシートは45cm巾のものを6m使い、5千円程度。取っ手は6個取り替えて数千円。扉の木口の色は違ってるとこもそのままにしたけど、前面だけでも統一されてかなりスッキリ。古いキッチンも1万円かからずに気分がスッキリするのなら、さっさとやっときゃ良かった。
 本当は、ここに引っ越したときからずっとやりたいことだった。いつでもできることを先延ばしにするのはよくないのね。環境が整うと気持ちよく生活できるということを学ぶ私。引越を控えたいま普通はこんなことする必要ないけど、いま住んでるとこは親の持ち物で今後は賃貸にする予定なので、少しでもリフォームしとくに越したことはないし。今度は玄関の壁に空いちゃった穴を直すついでに、壁紙を張り替えたいな。余力があったら、キッチンのフローリング風ビニール床もフローリングに貼り替えてみたい。その前に、緑と白のペンキを重ね塗りしちゃったトイレ扉のペンキも剥がしておかなくては。(塗り直すのは父親にやってもらう)玄関の作りつけ下駄箱が余りにも安普請なので、壁紙の貼り直しついでに壊して新しくしたいけど、それは見送っておくかなあ。そういや洗面台もあまりといえばあまりな古い作りだ。

 普請疲れに陥っていた気分を立て直すためにも、トコトン片付けゴミ捨て掃除の連続。嬉しいことに、以前の引越直後に無くしたと思っていた物置の鍵を発見。ちゃんと片付けていればすぐに見つかるような所にちょこんと置いてあった。あと処分物でマンガ、引越前か後かで悩んでいます。(1000冊超の展開場所がなく...) あ、バイクも処分しなくちゃ。

投稿者 hussy : 12:56 AM | コメント (0) | 日記