November 30, 2004

猫よけ

家の裏に小石が敷き詰めてあるのだけど、そこで野良猫が用を足しているらしい。隣のベランダまで匂ってくるとのことで早速近所付き合いの悩みの種が発生。現場を確認すると確かに猫のうんちがあちこちにある。ホームセンターで猫よけのトゲトゲを買ってきて敷いてみることにしたけど、結構広い範囲にやらないと猫が避けて歩きそう。入口の近くに1mづつ位で大丈夫かなあ。ちゃんと痛いものだってわかるかな。フェンスから飛び降りたりして、足に刺さったりしないよね。猫が好きで猫を飼ってるのに、猫よけしないといけないなんて皮肉だよ。野良猫が怪我したりしないといいんだけど。とはいえ、そんなのが肉球に刺さるなんて、家猫のぷよぷよ肉球じゃあるまいし、大丈夫か。

写真は、あちこちに行くたびに付け回されてる相方がねね避けにバリケードとして置いたもの。もちろんそんなの避けられるけど、相方の仕打ちにボー然としているねねぞう。

投稿者 hussy_mobile : 01:33 AM | コメント (0) | 携帯日記

November 29, 2004

単語帳

PCごとトルコサッカーから遠ざかって早1ヶ月。教室には通ってるけど、普段使わないことはやはりさらさらと流れていってしまい、知ってるはずの単語が出てこなかったりする。単語をただ羅列してるだけのノートを見返していると、やっぱり単語帳作るべきかなあとふと思う。だけどあのちまいのを書いてる余裕がないのよ。PCでやればいいじゃんて言われてExcelで作ったことあるけど、切って穴あけての紙に印刷してからの手間が面倒なのだ。名刺カードみたいにプレカット加工してあるのがあればいいのにと、頭の中に描いたものを探したら、こんな製品を発見。

【マルチカード 単語カード 穴あきタイプ】

うわー。まさにこれだよー。欲しかったのは。どこも製品化してなかったら実用新案登録してみても良いかもとおばさん的思考を巡らしていたけれど、さすがエーワン。製品化してんのここだけだよ。それも今年発売して2ヶ月しか経っていないじゃん。たとえ手書きで作ったとしても、単語帳ってあのばらばらした感じが書きづらくて嫌なわけで、なんでいままでなかったのかしらと、使ってみる前から思っている私。ついでに会社で備忘録代わりに書いてみている。

思い立ったが吉日、やりたいと思ったらすぐやりたくなるのは遺伝かもしれない。今日帰りヨドバシ間に合うかしらん。

投稿者 hussy : 11:50 AM | コメント (0) | 日記

November 26, 2004

優しい飼い主


ねねぞうが引き篭り始めて2週間が経った頃、ふと体重を計ったら3.8キロに減っていた。実に800グラムの減量。てなことを言っていたらついに相方がシーリングファンを外す宣言。せっかく苦労してつけたのにー(ToT)
で、いま外されたファンは写真の如く床に置かれ、ねねぞうが怖がらないようカバーがかけられた。数日してすぐ慣れたねねぞうは元通りうるさい甘ったれ猫になり、リビングにも入るようになった。1M以内に近づかなかった床置きのファンにも、いまや平気な顔して匂いを嗅いでいる。んもー。なんて人騒がせな娘なのだ!

投稿者 hussy_mobile : 01:13 AM | コメント (0) | 携帯日記

November 25, 2004

お買い物リスト

ここに来て楽天で買い物しまくってるのは、ミキティーが好きなわけでも、むしろ嫌いなプロ野球を応援するつもりもなければ、流行にのってアフィリエイトで稼ごうってわけでもない。単純に、色々物入りなのに買い物に出かけてる余裕がないから。(それでもこないだタオルの売上があったらしく、ポイントが家計の足しになりました。感謝~)時間があればハンズに寄ったりしてるんだけど、本当に思い通りのものを買おうとすると難しい。というわけで、何か美味しいものが食べたい、誰かが来たら一緒に食べようと思ってクリックしておいたのがこの河豚。
安くて美味い得うまコンビ (5~6人前)正才ふぐ&ナメラふぐ 約850g安くて美味い得うまコンビ (5~6人前)正才ふぐ&ナメラふぐ 約850g 5,092 円
とらふぐ白子(約40グラム)1グラムあたり30円とらふぐ白子(約40グラム)1グラムあたり30円 1,260 円
相方の両親が来たとき、実はこのてっちりをメインに食べる予定であった。予定というのはつまり、私の両親や姉家族が来て量や質が足りないという話になり、色々なメニューを追加したせい。刺身や頂き物の焼き豚を出したり、友人にもらったジャガイモで即興ムサカを出したりしてお腹一杯になってしまい、野菜も増量しまくったおかげで単なる寄せ鍋と化してしまった。あんまりてっちりという雰囲気ではなくて、河豚美味~いという気分になれなかったんだよなあ。ケチらずトラフグだったら違ったんだろうか。貧弱な味覚にはただの鍋で十分なのかもしれん。

さて、そのときにわかった足りないものはと言えば、取り皿と大皿。なるべくかさばらず普段も使えるもので、サイズ・形が重なりやすいものを希望。ついでに言えば、丸いものより角ばったもの。すっきり収まって目一杯使えるし、角型プレートなんてどうかなぁと考えてみたり。かっぱ橋に行くってのも考えたけど、土曜日朝早く起きなきゃいけないし、結局楽天で「業務用」「角皿」で検索。で、これにしようかなぁってとこまで選んだんだけどさあ。何枚買うべきなのかなーってとこで悩んでしまう私。送料かかるからいっぺんに買いたいけど、皿は買い足す方が楽なんだよなあ。とりあえず送料無料になるから角皿大を6枚、いっちゃっていいだろうか。ううむ。
白い業務用食器【特価品 リプリー長角皿(大)】白い業務用食器【特価品 リプリー長角皿(大)】 997円

むむ、こんなのもあるのね。別に業務用にこだわる必要はないし、安いなぁ・・・。
和食器【何でも来いのホッケ皿 白】 504円

あとは取り皿かな。これこそ枚数決めないと送料がもったいないけど、さてどうしようか。
Daily ディープ プレート SDaily ディープ プレート S 210円


そういや業務用スポンジ座布団、かさばらずぴたっと収納できて良い感じだったよ。
スポンジ座布団 カバー付 5枚セット 3,150円

投稿者 hussy : 07:18 PM | コメント (0) |

November 22, 2004

ドラえもん

【芸能】ドラえもんの声が交代へ-来春、大山のぶ代さん降板 

生きている俳優と違ってアニメキャラクターは永遠だけれど、その声を演じている声優にはやはり命に限りがあるのよねぇ。ドラえもんで育っちゃった私の世代からすると、結構な衝撃だと思う。でもみなさんご高齢で、

 テレビ朝日系の人気アニメ「ドラえもん」で四半世紀にわたってドラえもんの声優を務めてきた大山のぶ代さん(68)ら主な声の出演者5人が来春、若手と交代することが21日明らかになった。
-略-
 交代が決まった主な出演者は大山さんをはじめ、のび太役の小原乃梨子さん(69)としずか役野村道子さん(66)、ジャイアン役たてかべ和也さん(70)、スネ夫役肝付兼太さん(69)の5人。

ってみんなおじいちゃんおばあちゃんじゃぁん。子供の頃、ぷちドラえもん博士だった私は異常なほど寂しく感じてしまうよ。ま、仕方ないんだけど。いつか若い世代に「昔のドラえもんはね~」なんて話すようになるんだろうなぁ。

脳に記憶された声のイメージは、文章化されたものも声として再生してくれる。検索であたったサイトでドラえもん最終回のストーリーを読んでちょっとうるっときてしまったよ。

藤子不二雄atRANDOM

CGの技術で死なない俳優が作れるようになったのだから、今度は声だよな。あれだけ放送されたドラえもんだから、既に収録された作品のコラージュでも新エピソードが作れちゃうかもしれないけれど。

投稿者 hussy : 12:24 PM | コメント (0) | 日記

有言不実行

結局今週末もPCセットできず。有言不実行、そして今日もお祝いのメールは送れず。例えて言えば7が日を過ぎて年賀状を送るようなもので、タイミングが悪いことこのうえない。でもいつまでも音信不通だと薄情者だと言われるしまずい。
ああ、、でも明日には仕事だし、宿題もしなきゃいけないし、マンションも片付けなきゃいけないし、意外と時間がないのよね。土曜は相方の両親をご招待のはずが、成り行きで実家の両親と姉家族を迎えることになり、4人分の食事を用意するはずが大人7人+子供3人の食事を用意することになって大変つかれた一日となった。
日曜はトルコ料理教室。そのあと色々買い物に寄ったりして帰宅、前日に残ったご飯などを片付けづつの食事。

そして今日も我がBJKの試合は観られないのであった。本当、自分でもどうかしちゃったと思うほど執着が沸かない。まー、長い目で見れば今までの趣味と同様に波があるだけだってことだとは思うのだが。トルコ語は続いているのだから、まるで興味がなくなったわけじゃないしな・・・。

投稿者 hussy : 01:16 AM | コメント (0) | 日記

November 19, 2004

テーブルと座布団

週末に相方の両親が来る。先週末に客が来たときに思ったのが、座布団が二人分しかない。フローリングの家でかっこよくテーブル&イスでおもてなしと行きたいけど、まだテーブルもイスもないのよん。あるのは、宴会対応のために買った折足テーブルが2組。2,800円×2=5,600円


折脚テーブル 幅90 奥行60 白 10.5kg
[カジュアル V3-9060 ホワイト] 2800円

そこで今度は座布団の手配。とりあえず宴会対応であれば数が欲しいけど、多すぎてかさばるのは嫌だ。という矛盾した考えを巡らしつつたどり着いたのがこれ。

スポンジ座布団 カバー付 5枚セット 3,150円

業務用・白座布団カバー付 5枚セット 4,200円

スポンジ座布団を10枚で6,300円と、白座布団が4,200円で、合計10,500円。スポンジ座布団ってどれくらい使えるかどうかわからないけど、宴会用と割り切ればよいかなーと10枚一気に買ってみた。なんせ人をもてなすこと自体がなかったのだから、様子を見ながら人を呼んでは足りないものを買うの繰り返し。とりあえず、両親ご招待が無事済んだら友人達を呼ぶプランを練るかのう。

おっと、そうそう。今週末こそPCをセットしなくては。バイラムのお祝いメール送るの忘れちゃってたよ。とほほ。。

投稿者 hussy : 04:55 PM | コメント (0) | 日記

November 18, 2004

シーリングファン

自分取付でお気に入りのシーリングファンが、どうやらねねぞうのお気に召さないことが判明。ねねぞうが何故か布団に篭り、飲み食いもろくにせずリビングを避けてはや10日。昨日、ようやくこいつを怖がっていることがわかったのだ。そういや昆虫とかエイリアンちっくに見えないこともないなぁ・・・。猫扉を閉じてリビングに閉じ込めても、カーテンの裏とかソファーの物影をトカゲの様に姿勢を低くして移動。だめだこりゃ。いくらやさしい飼い主でも照明ははずせないよ。つーか、音もしないのに何故そこまで怖がる!?

投稿者 hussy_mobile : 09:46 AM | コメント (0) | 携帯日記

November 16, 2004

文化的な生活

食器洗い機が復活した。買ったのはだいぶ前だったけど、置く場所がなくて前回の引越し以来使っていなかった(もったいない)。色んな料理をしても、お客がきて洗い物が多くても、食洗機が洗ってくれる。お米も機械がといでくれるし、雨がふっていても浴室乾燥機が乾かしてくれる。ちょっとだけ余裕のある生活。これこそ文化的じゃないか。いままでのマンションと違って、ゴミは8時までに出さなきゃいけないけど、少しくらいうるさい音が出ても隣を気にしなくて良いキッチンも素晴らしい。これでパンも手ごねが可能だわ。

まだPCをセットしてないから自宅ではwebチェックがほとんどできないけど、PCに向かってた時間はそのままキッチンでのストレスだったかもしれないとか思う。あれほど執着していたことが、何週間も無くて平気だとは(自分でびっくり)。そうだ、そろそろガスオーブンを使ってケーキを焼こう。

今日は結婚記念日だったので、ちょっとがんばってご飯を作った。生理がきつかったので会社を休んで、買い物をして。家なのに普段着ないワンピースを着て、エプロンして。テーブルがさまにならないけど、結婚以来初めて花なんて飾った。花屋で小さなブーケになっていた、オレンジの薔薇とガーベラ。結婚式でもこんな花だったっけなー。なんだかんだで6年経ったのね。おめでとー私たち。

投稿者 hussy : 12:17 AM | コメント (0) | 日記

November 07, 2004

猫のいる家

ねねぞうはこの家に来て階段を初めて体験します。気にいったみたいで、いないなーと思ったら3階の辺りでくつろいでいたりする。2階の踊り場には洗面台があるのだけど、鏡に向かうと階段から顔だけ出して覗き込んでいるのが見えたりする。猫のいる家だなぁとしみじみ思う瞬間。

投稿者 hussy_mobile : 01:16 PM | コメント (0) | 携帯日記

November 05, 2004

引越作業中(会社)

ただいま会社の引越作業中です(さぽり)

ここ2週間自宅PCを組み立てていなかったので、メールは会社で読んでいたんだけれど、この週末にちゃんと組み立てなければなあ。当然、自宅PCがなかったのだから試合観戦もお休み。オンデマンド観戦が可能だったり、リアルタイム観戦に障害がなかったりしなければ、あるいは我がBJKが優勝戦線にいたなら、気合入れて観ていただろうになあ。会社でも観られるというのは仕事は捗らないが便利だね。(仕事しろよ)PCがないのって命綱がなくなるような変な心境。同時にちょっと開放感(?)もあるかのー。実際にはsigmarin IIIもあるからちょっとしたウェブ巡りはできるのだけれど。

さて、そろそろPC周りも片付けるかのう。

投稿者 hussy : 03:02 PM | コメント (0) | 日記